ホーム > わからない言葉はこちら (2002.5.14)

・ASP (アプリケーションサービスプロバイダ) [Application Service Provider] 詳細
 読み方 エーエスピー
 インターネット経由で業務ソフトを一定期間貸し出すサービス、あるいは、そうしたサービスを行っている会社のことです。
・B to B [Business to Business]
 読み方 ビートゥービ
 電子商取引の形態のひとつで、企業間の取引のことをいいます。B2Bとも表記されます。電子商取引市場のほとんどはBtoBが占めていると言われています。 文具などのオフィス用品やパソコン書籍などの物品販売から、航空チケットの手配やホテルの予約などのサービス、部品や原料などの調達、人材仲介などが挙げられます。  
・B to C [Business to Consumer]
読み方 ビートゥーシー
 電子商取引の形態のひとつで、企業と個人(利用者)との間で行われる取引のことをいいます。B2Cとも表記されます。 インターネット上に商店を構えて消費者に商品を販売するオンラインショップ(電子商店)が最も一般的です。
・B to E [Business to Employee]
 読み方 ビートゥーイー
 電子商取引の形態のひとつで、従業員向けの社内システムのことをいいます。B2Eとも表記されます。 社内の様々な事務手続きをWeb上で実行できる、企業専用サイトです。
・B to O [Business to order]
 読み方 ビートゥーオー
 電子商取引の形態のひとつのBtoCの変形で、個人(利用者)から部品の組み合わせなどの注文を受けて生産する(注文生産)取引のことをいいます。 B2Oとも表記されます。直販パソコンのように顧客の希望に応じて仕様を決めてから生産する形態です。
・C to C [Consumer to Consumer]
 読み方 シートゥーシー
 電子商取引の形態のひとつで、個人(利用者)間の取引のことをいいます。C2Cとも表記されます。 インターネット上のオークションが代表的です。
・eラーニング [e-Learning] 詳細
 読み方 イーラーニング
 インターネット、パソコン、衛星通信などのITを積極的に活用して教育研修を行うことです。 WebブラウザなどのインターネットWWW技術を使うものを特にWBT(WebBasedTraining)とかWebラーニングなどと呼びます。
・eマーケットプレイス [e-market place] 詳細
 読み方 イーマーケットプレイス
 インターネットを通じた取引の「場所」です。現実の市場では、売り手と買い手が1ヶ所に集まって取引を行いますが、インターネット上に開設されますので、場所を意識することなく売り手と買い手がお互いに取引条件を満たす相手を探して、取引を行えるメリットがあります。 主な形態としてBtoBBtoCCtoCなどがあります。
・G to B [Government to Business]
 読み方 ジートゥービ
 電子商取引の形態のひとつで、政府と企業との間で行われる取引のことをいいます。G2Bとも表記されます。行政手続・審査、納税・公共調達・建設CALSなどがあります。
・G to C [Government to Consumer]
 読み方 ジートゥーシー
 電子商取引の形態のひとつで、政府と個人(利用者)との間で行われる取引のことをいいます。G2Cとも表記されます。 情報公開・提供、電子申請や住民基本台帳を使った住民サービス、納税・給付などがあります。
・G to G [Government to Government]
 読み方 ジートゥージー
 電子商取引の形態のひとつで、省庁間で行われる取引のことをいいます。G2Gとも表記されます。 省庁間の文書処理、政府や自治体内部の事務処理の効率化・高速化を図るなどがあります。
・ISP (インターネットサービスプロバイダ) [Internet Service Provider]
 読み方 アイエスピー
 インターネットへの接続サービスを行う企業や組織のことです。一般にはプロバイダといいます。  インターネットは、世界中のコンピュータを相互接続したものです。利用するには、自分のパソコンも何らかの方法でインターネットに接続しないといけません。 そこで実際には、プロバイダ(より正確には、プロバイダが用意しているアクセスポイント)を通じてインターネットを利用します。
・M to M [Machine to Machine]
 読み方 エムトゥーエム
 電子商取引の形態のひとつで、機器間で行われる取引のことをいいます。M2Mとも表記されます。 マシンどうしが自動的に交信して商取引をするタイプです。ホームセキュリティ、自動車の事故や盗難の異常情報通知などがあります。
・アプリケーションソフト [application software]
 読み方 アプリケーションソフト
 アプリケーションソフトは、基本ソフトと対になる言葉です。基本ソフトが、パソコンの基本的な使い勝手を決める必須のソフトなのに対して、アプリケーションソフトはワープロソフトや表計算ソフト、グラフィックソフト、ゲームなど目的に応じて使うソフトです。 「応用ソフト」とか「業務ソフト」といった日本語訳もあります。会話では、アプリとかアプリケーションということが多いようです。

  ホーム > わからない言葉はこちら


ホームぺージに関するご意見はもこのこまで
Copyright(C)2001 MokoNoko,Ltd.